ここではよくある質問にお答え致します Q&A
A. はい、大歓迎です!
当スクールには、まったくの未経験から始められます。花に触れるのが初めての方でも、丁寧に指導いたしますので安心してご参加ください。
A. 生花用のはさみ(ベンサーはさみ = 歯の奥でワイヤーが切れるもの)を使用します。
お持ちでない方にはお譲りいたします。ゴミ袋・新聞紙・お持ち帰り用の袋等です。
A. 季節の花や人気の花材を使用します。
その日のレッスン内容や季節に合わせて、講師がセレクトした花材を使用します。
大阪鶴見から仕入れ生花で品質にもこだわっております。
A. はい、体験レッスンをご用意しています。
まずは雰囲気を見てみたい、という方のために1回から参加可能な体験レッスンがあります。お気軽にお問い合わせください。
A. 忙しい方でも通いやすい柔軟なスケジュールです。
固定のクラスに加え、振替やまとめ受講、個別対応も行っています。お仕事やご家庭の都合に合わせて通いやすくなっています。
EX 津教室だけど、今週は鈴鹿教室に行きたい。
EX いつも夜の教室ですが、今回は昼の教室に行きたい。
EX NFDの資格コースですが、レギュラーコースの日にレッスンを受けたい。
A. 初心者の方でも、レッスン時間に完成品を、持って帰って頂けます。
毎回、新しいデザインを致しますので、周りの方と、同じペースで進めます。
親切・丁寧に ご指導を致します。
レッスンを欠席の場合は、レッスン日前の土曜日の午後6時ころまでにキャンセルをお願いいたします。
前日・当日の欠席の方はご都合の良い時に、お花を取りに来て頂きます。
又、別な日にレッスンを受講されても構いません。
遅刻の時間にもよりますが、当日ご連絡いただければ大丈夫です。ご安心してください。
また、当日レッスンの出席が難しい場合もご連絡いただければ、
お花のお取り置きやレッスンの振替 作品を制作してお渡しする等、ご相談いただけます。
A. はい、NFD資格の取得が可能です。
当スクールは公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会(NFD)の公認校です。3級から1級まで、資格取得を目指す方へのサポートも万全で3級から1級まで津市の教室で受験ができます。
A. レギュラーコース ※月に2回コース
月謝3800円 と 花代2回 3800円×2回 = ¥12500 税込
レギュラーコース ※月に1回コース
月謝2900円 花代1回3800円 = ¥7270 税込み
B. NFD資格コース
※3,000円/1レッスン ※チケット制(4枚綴り 11,000円)もご利用いただけます
花代 4,400~8,600円(レッスン内容や級により異なります)
A. 車の場合、津駅から約3キロです 5分以内に到着します。
駐車場がありますので停めて頂けます。
津駅東口のバス停(三重交通)から、行先「緑の街」方面の路線に乗車、
「緑の街」バス停で下車(徒歩約2分/約127 m)。
ご入校をご希望の方は、まずは「お問い合わせフォーム」でご連絡ください。
レッスンや教室のご説明をご案内させていただきます。
ご質問やご不安なことがあれば、どんなことでもご相談くださいね。
お一人おひとりに合ったスタートができるよう、丁寧にサポートいたします。
ご希望の方には体験レッスンをお勧めいたします。
A: もちろん大丈夫です。年齢に関係なく,どなたでも安心してご参加いただけます。
当スクールには、幅広い年齢層の方が通われており、50代・60代から始められる方もたくさんいらっしゃいます。
お花を楽しむことに年齢は関係ありません。
ご自身のペースで学べるよう丁寧にサポートいたしますので、どうぞ安心してお越しください。
「昔からお花が好きだった」「新しい趣味を始めたい」そんなお気持ちを大切に、心豊かな時間を一緒に過ごしていきましょう。
A: はい、もちろん大丈夫です。資格をお持ちの方も大歓迎です。
当スクールには、NFD資格をお持ちの方はもちろん、他団体の資格を取得された方や、生け花の資格をお持ちの方、現在教室をしている方や、過去に学んでいてブランクがある方など、さまざまなご経験の方が通われています。
「もっとスキルを高めたい」「今のスタイルを広げたい」「指導者を目指したい」といった目的に応じて、レベルや方向性に合わせた指導が可能です。
個々の目標に寄り添ったレッスンを行っておりますので、どうぞ安心してご参加ください。
A: お花に関する幅広い活動やお仕事に活かすことができます。
NFD(日本フラワーデザイナー協会)の資格は、確かな技術と知識を証明する全国共通の資格です。
取得することで、以下のような場面で活かすことができます:
フラワー教室や自宅サロンの開講
ブライダルやディスプレイなどの実務現場での活躍
花屋・カルチャー講座・福祉施設などでの勤務・指導
地域イベントやボランティア活動での作品提供や装飾
コンテストへの出場や、さらなる専門性の追求 など
また、講師資格を取得すれば、NFD公認校や個人教室で、NFD資格取得を目指す生徒さんを指導することが可能になります。
趣味から始めた学びを、将来的にはお仕事や指導へつなげる道も開かれています。
A: 生花を使用したフラワーアレンジから、保存のできるプリザーブドフラワーまで、各種フラワーデザイン講習会の講師を派遣いたします。
また、専門的なフラワーデモンストレーションも企画します。まずはお申し込みフォームからお尋ねください。
料金・講習内容等のご相談をお受けいたします。

