公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は
1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として
唯一の公益社団法人として認定されました。
NFDではフラワーデザインの資格認定および、登録を行うとともにフラワーデザインの普及、広報を図り
日本の生活文化の向上に寄与することを目的として活動しています。

公益社団法人日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD)は
1967年に設立され、1969年に文部省(現:文部科学省)の許可を受け社団法人となりました。
その後、2010年に内閣府よりフラワーデザイナー組織として
唯一の公益社団法人として認定されました。
NFDではフラワーデザインの資格認定および、登録を行うとともにフラワーデザインの普及、広報を図り
日本の生活文化の向上に寄与することを目的として活動しています。
現在全国に53の支部を設け、会員数は約15,000名
約8,000名のNFD講師が在籍しています。
また多くの講師や会員がレッスンプロや
フラワーショップなど、花に関わるさまざまな分野で
活躍しています。
国内における各種事業とともに、国際的には世界31の国と
地域のフラワーデザイナー組織によって
運営されているWAFA(World Association of Floral Artists)に
1981年の設立準備時より参加しています。
設立発起団体として日本を代表して加盟しているのを初め
海外研修ツアー、トップデザイナーの招聘など
海外との交流を積極的に行っています。



協会概要
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会 事務局
〒108-8585 東京都港区高輪4-5-6
TEL:03-5420-8741(10:00~17:00
※土日祝日、年末年始を除く)
FAX:03-5420-8748
NFD花ファッションハウス(研修室・図書室)
〒108-0074 東京都港区高輪3-19-34
TEL:03-5422-8768(講習会当日のみ)
FAX:03-5422-8789